
沖縄のサンゴについて
世界中の海には約800種類のサンゴが存在し、そのうち約300種類以上が沖縄の海で確認されています。当リゾートがあるここ恩納村でも、キクメイシ、ミドリイシ、ハマサンゴなど多くのサンゴが分布しています。サンゴは魚のすみかや産卵場所として、また海岸を守る防波堤として重要な役割をはたし、さらには海中の二酸化炭素濃度の調節にも深く関わっています。1997年から1998年にかけて世界的な海水温の上昇により大規模な白化現象が起こり、沖縄のサンゴ礁も影響を受けました。それと同時にサンゴを食べる
オニヒトデの大発生もありサンゴを取り巻く環境は年々悪化の傾向となって
おります。
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートでは2003年から「チーム美らサンゴ」の立ち上げに携わり、2005年からはサンゴの天敵であるオニヒトデの駆除作業と水中のクリーン活動、サンゴの苗の植え付けを行いサンゴの保全に努めて参りました。2018年夏、恩納村が~世界一サンゴにやさしい村~「サンゴの村」宣言をしたことを受け、当リゾートでも村の行うプロジェクトに参画すべく、リゾートならではのアクティビティを活かした自然保護に貢献できる3つのプログラム「サンゴ保護活動プラン」を企画しました。同プランの参加費の一部はサンゴの保全活動に寄付されます。楽しみながら自然保護に貢献できるプログラムにぜひご参加ください。
期間
所要時間
対象年齢
備考
アクティビティメニューの予約
電話での予約
TEL 098-966-2212
その他アクティビティ
ニュースレター購読のご登録
ANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾート
〒904-0493 沖縄県国頭郡恩納村字瀬良垣2260番地
宿泊予約 IHG・ANA・ホテルズ予約センター
0120-455-655
(9:00-20:00 日曜・元日休み)
レストラン・アクティビティ・宴会場のご予約
098-966-2212 (9:00-17:00)
info@anaintercontinental-manza.jp
COPYRIGHT © 2019 ANA INTERCONTINENTAL MANZA BEACH RESORT. ALL RIGHTS RESERVED.